新庄監督率いる日本ハムが初のCS進出!続投で監督4年目なるのか?

新庄監督 スポーツ
スポンサーリンク

驚きの監督就任から3年!新庄監督率いる日本ハムがCS進出を決めました。

新庄監督就任前の日本ハムは低迷期を迎えていましたが、2年の育成期間を経てチームが復活。

新庄監督ならではの采配なども功を奏し、チームとして結果を出した。

この記事でわかること
  • 新庄監督率いる日ハムの飛躍
  • 新庄監督は来季続投するのか?
  • 新庄監督の手腕で飛躍した主な選手

最後までご覧ください!!

スポンサーリンク

新庄監督率いる日本ハム初CS進出!!!

https://www.sanspo.com/article/20240927-NHABGB74HVJU7FLEP7SF5XRRY4/

栗山監督が2016年に優勝をした後、2018年に一度Aクラス(3位)入りしましたが、2018年以外はBクラスが続いていた。

もちろん新庄監督にバトンが渡った後も、チームの状況はなかなか好転せず、新庄監督就任後の2年間は6位でシーズンを終えていた。

しかし、3年目の新庄監督率いる日ハムは飛躍した。

新庄監督のやりたいことや選手の背中を押してあげたり、見守ったりしたことが3年目で今までと違う日本ハムに変わり、結果もついた年になった。

北海道日本ハムファイターズ公式より引用

この2年間は僕を信じて野球に取り組んでもらって成長した。3年目。今度は僕が選手を信じた結果がこの成績になった。それだけです

かっこいい言葉すぎる。

新庄監督は続投を承諾するのか?

悲願のAクラス入りを決めた新庄監督だが、来季の続投については「まださっぱりビジョンは浮かんでこない。僕の中では。シーズン終わってから?ですね」と語った。

新庄監督のことなので、下剋上をし、日本一しか今は考えていないと思いますが、日ハムファンだけでなく、みんなが去就に注目している。

スポンサーリンク

新庄監督の手腕で飛躍した選手

新庄監督就任後に飛躍した選手は誰なのか?

清宮幸太郎

https://www.fighters.co.jp/news/detail/00004249.html

新庄監督が就任してから、体系のことを注意された清宮選手は一軍と二軍を行ったり来たりする日々が続いた。

今季も出場試合数は100試合に達してらず、スタメン定着しているとは数字だけを見ると言えない。

しかし、今年の後半戦の勝負強さは目を見張るものがある。

打撃の放物線はホームランバッターそのもの!

チャンスで清宮選手に打順が回るとやってくれそうな気もする。

本来清宮選手が持っていた能力に新庄監督からの信頼が実を結んだ形になった。

万波中正

横浜高校出身で2018年にドラフト4位で入団。

新庄監督就任当初から出場数を増やし、今では日本野球界屈指の選手に成長した!!

試合に出ることで人は成長することを体現した選手。

万波選手といえばイチローさん並みの『レーザービーム』が持ち味の一つ。

返球が凄すぎて、走者は進塁を諦める。何度となくチームを救ってきた。

スポンサーリンク

新庄監督に対してのネットの意見

新庄監督に対する評価は様々です

個人的な評価なので、様々な意見がでるのは当たり前です!

私の個人的な意見はやっぱりまだ新庄監督を見たいし、ベンチで誰よりも嬉しそうに笑顔を見せる姿をこれからも見たいです。

まとめ

日ハムが復調したのは、日ハムにかかわるすべての人たちの努力、もちろんファンの方も含めて。

新庄監督を信じた球団スタッフ、新庄監督を信じた選手、新庄監督を信じたファン、選手を信じた新庄監督、選手を信じたファン。

このすべてがかみ合った結果が今年でたのだと思います!!

下剋上をし、日本シリーズに進めるのか期待しかないけどソフトバンク強すぎる

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました