【将棋】女性初のプロ棋士を目指す西山朋佳が可愛いらしい!

スポーツ
スポンサーリンク

女性初のプロ棋士が誕生!!!!するかもしれません。

将棋のプロは棋士と女流棋士がおり、なるための制度が異なる。
棋士編入試験は新人棋士との5番勝負で月に1局ずつ対局し、3勝すれば合格となる仕組み。

その試験真っただ中なのが、西山朋佳女流三冠です。

第4局を終え通算成績2勝2敗として、夢の実現に王手をかけた。

今回はそんな西山さんについて調べていきます。

この記事でわかること
  • 西山朋佳プロフィール
  • 【画像】西山朋佳
  • 西山朋佳はなぜ棋士を目指したのか?
  • 過去に棋士を目指した女性
スポンサーリンク

西山朋佳プロフィール

引用:スポーツ報知
  • 名前:西山朋佳(にしやまともか)
  • 出身地:大阪府
  • 生年月日:1995年6月27日(29歳)
  • 所属:日本将棋連盟(関東)
  • 師匠:伊藤博文七段
  • 段位:女流五段
  • タイトル:白玲・女王・女流王将

女性初のプロ棋士を目指している西山さんは、父と姉の影響で将棋を指し始めました。

現在の師匠・伊藤博文さんが自宅から近いところに将棋教室を開設したことで入会、のちに師匠へ。

西山さんの姉は西山静佳さんで囲碁棋士をしています!!

引用:関西棋院
ひろきくん
ひろきくん

姉妹だけあってすごく似ていますね!
お互いに戦う場所は違えど、棋士として切磋琢磨しているのでしょう!

【画像】西山朋佳

西山朋佳女流三冠は可愛いと言われています!!

引用:朝日新聞デジタル

引用:スポーツ報知

引用:日刊スポーツ
ひろきくん
ひろきくん

昨今、女性がいろいろなところで活躍を広げているので、西山さんにもあと1勝頑張って勝ってほしいです!!
麻雀の岡田紗佳さん的な存在に!岡田さんは出過ぎなほど出ているが、彼女のおかげで麻雀の知名度も確実に上がっているはず。

西山朋佳はなぜ棋士を目指したのか?

なぜ目指したのかは定かではありません。
調べてもわかりませんでした。

ですが、5歳の時から父と姉の影響で将棋教室に通っていて中学2年時に研修会の入会試験を受けた際、好成績を挙げました。

そこが西山さんの意識を変えた可能性があります。

スポンサーリンク

過去に棋士を目指した女性

女性が受験するのは2022年に不合格となった福間香奈女流五冠に続いて西山さんで2人目!!

引用:ヤフーニュース

プロになるというのは、どの競技・種目でも簡単なことではありません。

しかし、女性の活躍が目に付くようになったことで、マイナーなものがテレビで報じられたりしているのも事実。

プロの受け皿を広げることで、プロの価値が薄れたりする可能性もあるので難しいことではあるのですが、個人的に女性の活躍は応援したくなる。

私以外にもそんな気持ちになる人がいると思います。

まとめ

今回は女性初のプロ棋士を目指す西山朋佳さんについて調べてきました。

西山さんは残り1勝でプロ棋士になれます!!!

藤井さんに続いて将棋界を盛り上げてもらいたいですね。

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました