スポンサーリンク
2025年の箱根駅伝は1区から衝撃的な展開になった。
当日変更で、1区を任されることになった中央大学・吉居駿恭(3年)が素晴らしい走りを見せました!!!
スタートから大逃げしたことで、名馬のパンサラッサと重なると話題になりました。
それぞれ見ていきましょう!
スポンサーリンク
中央大学・吉居駿恭(3年)
当日変更で1区を任されることになった。

スタート直後から飛び出し、大逃げする形になった。
後半に入ってややペースが落ちたが、1時間1分7秒をマークし、2位駒沢大学と1分32秒差とする激走でもちろん区間賞に輝いた。
吉居駿恭プロフィール
- 名前:吉井駿恭(よしいしゅんすけ)
- 出身地:愛知県
- 生年月日:2003年4月8日(21歳)
- 中学校:愛知県田原市立東部中学校
- 高校:仙台育英学園高等学校
- 兄弟:兄2人(双子)
吉居大和(中央大卒)
吉居大耀(中京第卒)
中継している日本テレビでは、中央大OBで2学年上の兄・大和(トヨタ自動車)がスタジオ解説を務めた。
吉居駿恭コメント
スタジオ解説を務めていた兄から(前に)出たときどんな感じだった?との質問に。
「スローペースにはなりたくなかったので前に出た。本当に想定はしてなかったんだけど、なんかもう後ろ離れちゃったから行くしかないなみたいな感じだったかな」
大逃げする弟を見た兄は内心ハラハラドキドキだった模様です。
最後に兄から「最後までいってくれて良かった。おつかれさま」と声を掛けられた。
逃げ馬・パンサラッサ

馬名の意味は、かつての地球に存在した唯一の海(パンサラッサ)。
父名(海の神)より連想。
日本調教馬として初めて世界最高賞金を誇るサウジカップに優勝し、海外芝ダート両方のGIレース優勝馬となった。
大逃げのスタイルで活躍し、世界の逃亡者と呼ばれた。
スポンサーリンク
大逃げ動画

ひろきくん
勝っても負けても記憶に残るレースをしてくれた。
パンサラッサが好きな人は多いのではないでしょうか??
大逃げって魅力的ですよね。
まとめ
吉居くんの大逃げに始まった箱根駅伝ですが、最後までは逃げきれずに優勝候補の青学に抜かれてしまいましたが、レースはまだまだ続きます!!
このままで終わるはずがない。
スポンサーリンク
コメント