男子バドミントン・桃田賢斗選手は少し前に代表引退を発表しましたが、来年2月に現役引退することも発表されました。
バドミントン選手といえば、桃田選手というくらいの実力、人気を併せ持ち、長く日本を引っ張ってくれました。
桃田選手の現役生活は波乱万丈でした。
今回はそんな桃田選手を調べていきたいと思います。
- 桃田賢斗プロフィール
- 桃田賢斗が違法賭博?
- 桃田賢斗事故とは?
- 桃田賢斗の引退理由は?
桃田賢斗プロフィール

- 本名:桃田賢斗(ももたけんと)
- 生年月日:1994年9月1日(30歳)
- 出身地:香川県
- 身長:175cm
- 所属:NTT東日本
桃田選手は2018年に日本男子史上初の世界ランキング1位になったバドミントン界を代表する選手。
翌2019年には男子シングルス大会の11大会で優勝したことを受け、「バドミントン男子シングルス年間最多勝利数」 記録数値11回としてギネスに登録されています!!

この時期の桃田選手はとにかく強かった。
バドミントンを詳しくない私も、桃田選手のプレーを見れば強さがわかった。
桃田賢斗が違法賭博?
桃田を含むNTT東日本選手が東京都内の違法カジノ店にて賭博をしていたことが判明!!

東京都内の違法カジノ店で複数回賭博をしていたことが明らかになり、日本バドミントン協会とNTT東日本は処分内容を決めた。
・日本バドミントン協会
(桃田を日本代表選手指定から外したうえで無期限の競技会出場停止処分とし、この年のリオ五輪に推薦・派遣しないことを正式に決定した)
・NTT東日本
(男子バドミントン部を半年間の対外活動自粛、桃田を出勤停止30日とした)
桃田賢斗事故とは?
2020年、マレーシア・マスターズに出場し優勝を果たした。

翌日、桃田選手を乗せた車が高速道路で前を行くタンクローリーに正面から追突、ワゴン車の前方が潰れ、運転手が死亡した。2列目に乗っていた桃田選手とトレーナーの森本哲史氏、3列目に乗っていたコーチと技術スタッフの計4人はいずれも骨折や裂傷、打撲を負うなどして病院に運ばれた。
桃田選手は命に別状はないものの、顔を強く打って眉間や唇、顎などに裂傷を負った。当初は「鼻を骨折」とも報じられたが、その後発表された日本バドミントン協会の確認によれば骨折はなかったものの、病院からは「全身打撲」の診断が下されたという。
帰国後、実戦復帰を目指していた練習時に、目の不調でシャトルが二重に見えるため精密検査を行ったところ、右眼窩底骨折で全治3カ月を要することが判明し、全英オープンの出場は取りやめ、再度合宿を離脱して手術を行った。

桃田選手が優勝したニュースを見た後のことで結構な衝撃を受けたのを覚えてる。
たらればだけど、この事故がなかったら桃田選手はどこまですごい選手になっていたんだろう。
スピード感が凄いバドミントンで目(視力)は命なんだろうね。
桃田賢斗の引退理由は?
「2020年1月の交通事故から、体と気持ちのギャップが続いていく中で、また世界一を目指していくことは難しいと判断した」
事故当初は怪我と同じくらいにメンタル部分を心配していましたが、時間をかけて復調してきた印象はありました。
世界のトップ選手ですから、納得いかないとこが多々あるのでしょう。
桃田選手はS/Jリーグが終了する来年2月にラケットを置くことを決めていて、「選手としてS/Jリーグに出るのは最後。チームに貢献し、優勝したい」と話しています。
残念ではありますが、チームは引退後に指導者のポストを用意する意向。
SNSの反応は?




みんな思っていることは同じですね。
事故がなかったら今でも世界ランク1位にいたかもしれない。
それくらいの選手だった。
まとめ
バドミントン男子で元世界ランク1位の桃田賢斗選手が来年現役引退を発表。
桃田選手のプロ生活は波乱万丈でたくさんの困難を乗り越えてきました。
現役引退後に指導者になるのかはわかりませんが、桃田選手にしか伝えられないことが必ずあり、その経験を次世代に繋げてほしいと強く思います。
コメント