レアル・マドリード所属、中井卓大選手がスペイン3部相当SDアモレビエタへ期限付き移籍すると発表された。
中井選手は、2014年にレアル・マドリード主催のキャンプに参加し、日本人初となる育成組織、カンテラに見事合格し、正式に加入した逸材。
そんな中井選手だが、レアル・マドリードの選手層の厚さに、なかなかトップチームに上がることが叶わず、昨季はスペイン3部のCFラージョ・マハダオンダにレンタル移籍。
出場機会を求めての移籍だったが、思うように出場、活躍ができずにレンタルバック。
レアル・マドリードとの契約は2025年まで残っており、今後の活躍に期待が集まっている。
中井選手はこのままスペイン3部相当のチームに移籍を繰り返してていいのか??
日本サッカーを背負っていくだろう人物には間違いないのだが、今のままだと消えた天才にもなりかねない。
SDアモレビエタ
スペイン3部のリーグには、セグンダ・ディビシオンとプリメーラ・フェデラシオンがあり、中井選手が今季所属するSDアモレビエタはセグンダ・ディビシオンのリーグに所属。
昨季は22チーム中19位だったことから、中井選手の獲得に動いたのだろう。
2022-23シーズンに所属していた、CFラージョ・マハダオンダはプリメーラ・フェデラシオンで20チーム中14位だった。
ちなみに中井選手の保有元であるレアル・マドリードのカスティージャも同じ3部リーグにいます。
今季SDアモレビエタで活躍をすることで、再度レアル・マドリードとの契約を延長できるかがかかっている。
今季難しければ、レアルは倹約解除することも大いに考えられる。
パリ五輪世代
中井選手は今年行われる、パリ五輪メンバーと年代は近く海外移籍のため、メンバーから落選したFC東京の松木選手とは同年代。
■代表歴
22年:U-19日本代表
└スペイン遠征(11月)
18年:U-15日本代表
└フランス遠征(10月)

引用元>>https://web.gekisaka.jp/news/photo?news_id=373083
中井選手は年代別代表の常連かと思いきや、代表活動にはあまり招集されてない。
U-19に招集されたのもスペインでの遠征だからかもしれない。
なぜ、レアル・マドリードの中井選手が呼ばれない?
プレーを見ていても、足元の技術も高く、プレーの幅もあり、海外でやっているだけあり、身体も強い、当たり方もうまいと思う。
では、なぜ呼ばれないか。。
それは試合経験かなと。
中井選手の今後
レアルの選手ですらも驚く技術をもっているのでうまさはある。
プレー集をみてもやっぱりうまい。
ではなにが必要か。
それは試合に出続けること。
中井選手と同じく小さいときにスペインのバルセロナでプレーしていた、レアル・ソシエダの久保建英選手も年齢の問題ではありましたが、試合に出場できないことから一度日本に戻った。
FC東京ジュニアユースに加入した久保選手は、飛び級で高校生の試合に出場。
2年後にはFC東京U-23でJ3リーグで試合経験を積む。当時まだ高校生。
同年FC東京のトップチームでデビューした。
久保選手は、常に自分の成長を考え、行動している。
もちろんバルセロナでプレーを続けたかったと思う。久保選手は正しい判断をしたと今を見ればわかる。
久保選手と全く同じ状況ではないが、中井選手も出場機会を増やす方法を選んでほしい。
中井選手には未来があるし、絶対にA代表で見たい。期待しかない。
期待しているからこそ、レアルにこだわらずにサッカーのできる環境に思い切って移籍してもらいたい。
追記
今シーズン移籍先で開幕からスタメン出場中とのことなので、このまま出場して、試合経験を積めばまだまだ花咲く選手なので頑張ってほしい!!
まとめ
中井選手は間違いなく、世代のトップを走る選手なのは言わずもがな。
日本の中井世代には、先ほども言ったように松木選手や佐野選手、福井選手と海外で活躍している選手も多く、今後A代表にも間違いなくはいってくる。
うまいだけで消えた選手はたくさんいる。
そうならないためにも最善の選択を期待したい。
まずは、レンタル先のSDアモレビエタで試合に出て、目に見える結果を期待しています。
古川陽介と中井卓大は同学年で4種で同じチームのはず。
— 大人 (@adultsaito) June 26, 2024
やっぱり育成年代は日本でプレーして、コツコツJリーグで経験値を積むってのがビッグクラブへの一番の近道なんじゃないかな?
pic.twitter.com/uYrzrW6haL
同年代、幼馴染の古川選手も苦しみながらも成長中。
日本でも間違いなく成長できる。古川選手もピピ君も頑張れ!!!
すべて書き終わって思うこと。
久保選手えげつないですね。23歳でレアル・ソシエダのスタメン。チャンピオンズリーグに出場。
次の目標ってなんなんだろうか。
スペイン以外でプレーしているところも見たい。
日本のサッカーはこれからどんどん成長していくでしょう。
直近のパリ五輪にも期待して、みんなで応援していきましょう!!!
コメント